2017.06.21
人生を楽しむための写真講座

「写真って楽しい!」を体感するための写真講座です。
子どもの頃は「おもしろい!」と感じるままに行動していたけど、大人になると「こうしないと!」という制限が強くなって、なかなか行動に踏み出せないということはありませんか?実は写真ってとっても自由で、「こう撮らないといけない」というものはないんです。まずは自分の価値観を、そして相手の価値観を受け入れることで、自由に写真を楽しむことができるんじゃないでしょうか。
たとえば街中にあるマンホールや駐輪場など、普段歩いていると何でもない風景も、それぞれの目線からカメラを覗き込むと、みんな写真の切り取り方が違いますよね。
今回のプログラムでは、まず自分の価値観を知ることからはじめます。これまで生きてきた中で「いいな」「素敵だな」と感じたものを思い出し、それを参加者同士で共有することで、他の人との価値観の違いや特徴を感じます。
その自分の価値観を知った後にまちを歩くと、今まで見ていた“ふつう”の景色が少し変わって見えるはず。その「いいな」と感じた風景を写真として切り取るだけで、その人にしか撮れない素敵な写真になるんです。
写真をもっと好きになりたい方や、SNSでいろいろな人と「たのしい」を共有したい方、自分の「いいな」を見つけたい方など。どんな方でもお気軽にご参加いただけますので、この機会にぜひご参加ください◎
『人生を楽しむための写真講座』
日 時 7月26日(水) 9:30-12:30
参加費 1500円(会員は1000円)
定 員 8名(先着順)
持ち物 スマートフォン、デジカメ、一眼レフなど写真撮影ができるもの
帽子、水筒、タオル
*お茶とお菓子をご用意しています。
もしアレルギー等ございましたら事前にご連絡ください。
[プログラム]
9:30 集合、オリエンテーション
↓
人生たなおろシート記入
↓
「人生たなおろし」で気づいたことをシェア
↓
写真講座(座学&実習)
↓
発表会
↓
12:30 終了
[お申し込み方法]
7/24(月)までに①お名前 ②メールアドレス ③電話番号 ④お住まいの地域(浪速区など)を添えて、下記お問い合わせ先までメール・ハガキ・お電話のいずれかご連絡ください。
※ひとしごと会員はお名前を添えてメールまたはお電話でご連絡ください。
[講師]

楢 侑子(株式会社ナムフォト・代表取締役)
1982年生まれ。多摩美術大学にて写真、映画、演劇を専攻。 在学中よりカメラマンの仕事をスタート。
「メディアづくり」に興味を持ち、WEB、雑誌、モバイル、 ラジオ局などで、メディアの編集や、 新規サービス立ち上げのディレクションに携わるようになる。
のちに、 人々の暮らしや幸せな生活に密着した仕事がしたいと考え、 2010年独立。フリーランスで、カメラマン・ライター・ 編集ほか、 地域活性化のプロジェクトでディレクションを行うように。
32歳のときに乳がんが見つかる。手術前に自分自身の「 遺影写真」を撮影したところ、 たった一枚の写真から自分の生命力を感じて、元気になる。( 手術もおかげさまで、大成功)
「死」を意識したり、「なんで癌になったんだろう」 と考えるうちに、自身の「生き方」や「生きる目的」 と深く向き合い、「ナムフォト」の構想が生まれ、 2016年5月株式会社ナムフォト設立。
第28回写真新世紀佳作受賞。撮影・写真講師歴多数。